外資に転職して成功するエグゼクティブとは?
外資が向いている人・向いていない人の違いとは
エグゼクティブが外資系企業への転職を考えた場合、自分にとって向いているのかそうでないかを知るためにはどのような点を重点的に検討したらよいのでしょうか。
外資系企業と一口に言っても、日本にある外資系企業は厳密には多国籍企業であり、かつ日本に拠点のある企業と言ってよいのではないかと思います。それぞれ業界・企業によっての特徴があるため一括りにはできないものの、必要とされる資質という観点からみると日本企業とは異なる点が多いと思います。
外資に向いている人の特色としては、第一に自己主張ができること、さらに自分の専門分野があること、そして意外に重要なのがメンタル面で打たれ強いことです。特に専門性が強みとなる事例は、日系企業から外資の同業他社への転職の場合に多くみられます。こういった事例は主に製造業の場合に顕著だと言えます。その理由としては、外資系の製造業の企業が日本国内に拠点を持つ場合は、日系企業をパートナーとして提携し、日系企業とほぼ同じ形で国内の業務を行っていることが多いからです。そのような場合、業務内容自体に日系あるいは外資という点での違いはありません。つまり、日系企業で評価されていた専門技能がそのまま転職先の外資系企業で生かせることとなります。
自分では外資向きではないと思っていても必要とされる例
私が仕事でご一緒したことのあるコンサルティング会社の役員の方で、非常に興味深い例があります。その方は日系企業出身者で、海外留学経験もなく、外国語は苦手でほとんどできないとのことでした。しかし過去にM&Aの専門家として素晴らしい実績をもっていました。それを知ったある外資系企業にヘッドハンティングされ、英語が全くできなくても良いという契約条件で就職。その彼のために専任の通訳が採用されたそうです。結果、日本のクライアント向けに手腕を振るい活躍したという事例です。
ほかに日系企業から外資系に転職して成功した事例では、日系企業勤務ではあるが個人の性格的な適性で、むしろ外資系にぴったりだったという事例を目にしました。日系企業出身だが実はメンタル面で外資向きというケースです。例えば、結論を先に言う、無駄を嫌うといった外資系企業の合理的な面を本人の性格や志向としてすでに持っていて、それまでの日系企業とのカルチャーの違いを受け入れやすい例です。
自分をよく知ってアピールしていくことが外資での第一歩
外資系企業への転職は、外資系企業出身者の転職が一番行いやすいと言えます。なぜなら、自主性や語学力、さらに外資で最も重要視される人間関係の構築能力をすでに備えているということが予測できるので、受け入れ側も受け入れやすい、楽だ、ということが事前にわかっているためです。
しかし日系企業出身、外資系企業出身と区別しなくてもどちらでも同様に実力を発揮できる人材が少なからずいるのは確かです。つまり、専門性と柔軟性とを兼ね備えている人物だということが言えます。また、ここでの注意点としては、専門性や柔軟性があっても積極的に自分の能力をアピールできるタイプの人でないと外資には向かないという点です。なぜなら、せっかく能力があっても、外資の特色である能力主義やヒューマンスキル重視の方針と本人が合わないと、本来の力が発揮できないためです。
以上のように、自身の専門性やマインド、志向をよく検討し、自分が外資向きなのかどうか、もしそうならそれはどのような点がそうなのか、ということを研究することが出来れば、転職が成功する可能性が高いのが外資企業への転職の特徴といえるでしょう。